リスク

マッチングアプリの投資勧誘に注意!偽投資家の特徴と見分け方

マッチングアプリで投資の勧誘を受けた。投資詐欺かも。マッチングアプリの偽投資家の特徴を教えて。

こんな悩みを解決します。

記事の内容

  • マッチングアプリの偽投資家の特徴・見分け方
  • 投資勧誘をされた人たちのツイート
  • 出会い系で被害に遭った!無料相談できる法律事務所

記事の信頼性

  • 23歳まで童貞→pairsで初彼女
  • 29歳で経験人数100人超、5股達成
  • マッチングアプリを6年利用

どうも、レンです。

今回、マッチングアプリの投資勧誘の業者の見分け方を書きます。

本記事を読めば投資詐欺に遭う確率が0%になります。

マッチングアプリの投資勧誘に注意!偽投資家の特徴と見分け方

マッチングアプリの投資勧誘の種類は5つです。

  1. ビットコイン(仮想通貨)
  2. 為替(FX)
  3. 不動産投資
  4. 資産運用
  5. 競馬投資

投資勧誘の業者の特徴は次の通り。

  • 投資セミナーに誘ってくる
  • カフェデートを何度もする
  • 自己紹介文に投資系のワードを書いてる
  • 若いのに年収が異常に高い
  • 金持ちアピール
  • 写真が美人(イケメン)すぎる

順に説明します。

投資セミナーに誘ってくる

偽投資家はデート中に投資セミナーに誘ってきます。

「世の中に出回ってない仮想通貨があるんです」

「月利が15%の金融商品を紹介できるよ」

こんな魅力的な言葉でセミナーに誘ってきます。

もしセミナーで下記の言葉が出てきたら注意しましょう。

「簡単」「安全」「誰でもできる」「高利回り」「短期間で儲かる」など。

簡単に儲かる投資は世の中にありません。

甘い投資話には気をつけましょう。

セミナーに誘われた時点ですぐに店から出ましょう。また、被害に遭う人を減らすためにもアプリで通報したほうがいいです。

カフェデートを何度もする

偽投資家はカフェデートにこだわるのが特徴です。

なぜなら1日に何人ものターゲットに出会うから。

カフェだと費用がかからないし短時間で解散できます。

特に初デートだけでなく、2〜3回目のデートでもカフェに誘ってきたら疑いましょう。

異性として好意を持ってるなら普通はディナーに誘います。

2〜3回目でカフェデートを選択するのは偽投資家の証拠です。

自己紹介文に投資系のワードを書いてる

投資勧誘の業者は自己紹介文に投資関連のワードを書いてます。

下記は女性の自己紹介文です。いかにも業者っぽいですよね。

マッチングアプリの投資勧誘業者の自己紹介文

以下の言葉を書いてたら要注意です。

株、投資信託、FX(為替)、仮想通貨、ビットコイン、不動産投資、資産運用、副業、脱サラ

特に「投資で生計立ててます」と書いてる業者が多いです。

若いのに年収が異常に高い

偽投資家は年収を盛っているのが特徴です。

例えば、20代なのに年収を1,500万円に設定してたり。

もちろん投資で儲かってることを示すためです。

マッチングアプリは年収証明を出す仕組みになってません。

いくらでも嘘をつけます。

もし若いのに年収が異常に高かったら疑ったほうがいいです。

マッチングアプリで年収を盛る男を見分ける方法10個【確実】

プロフィール写真で金持ちアピール

偽投資家はプロフィール写真で金持ちアピールをします。

「自分は投資で儲かってますよ」と示すためです。

よくある写真の例を出します。

  • 高級ホテルの部屋で撮った写真
  • 外車と一緒に写ってる写真
  • ハイブランドの時計の写真
  • 海外旅行中に撮った写真
  • リムジンに乗ってる写真

金持ちアピールしてるのは業者かヤリモクのどちらかです。

プロフィール写真が美人(イケメン)すぎる

プロフィール写真が美人すぎたら投資勧誘の業者の可能性が高いです。

彼らはネットで拾った美人の写真を載せてます。

もしくは肌の露出が多い写真を載せます。巨乳、水着とか。

もちろん、男とマッチングしやすくするためです。

特に写真を1枚しか載せてないなら業者です。

これは複数の写真を拾えなかったためです。

なお、画像を盗用してる勧誘業者はGoogle画像検索で1分で見分けれます。下記をご覧ください。

マッチングアプリのサクラをGoogle画像検索で見分ける方法

投資勧誘業者のプロフィールの特徴(その他)

勧誘業者のプロフィールには下記の特徴があります。

  • 職業→「自由業」「フリーランス」「経営者」「その他」
  • 趣味→「海外旅行」「ゴルフ」「株・FX」「投資」
  • 出会うまでの希望→「マッチング後にまずは会いたい」

職業は「自由業」や「フリーランス」であることが多いです。「会社員」を選ぼうとはしません。

趣味の欄では金持ちアピールをします。

出会うまでの希望は「まずは会いたい」に設定してます。すぐに会って勧誘したいのでしょう。

マッチングアプリで投資勧誘をされた人たちの投稿

マッチングアプリで投資勧誘を受けた人のツイートを集めました。

勧誘業者は中国人、台湾人、香港人、アメリカ人などが多いようです。

商材はビットコイン、FX、不動産、競馬ソフトなど多岐にわたります。

中国人の投資勧誘

最近、マッチングアプリで中国人から投資勧誘を受ける人が増えてます。

美人のプロフィール写真を載せているのが特徴です。

・中国人がFXのオンライン口座の開設をやたら勧めてくる

・Tinderというマッチングアプリで謎の中国人美女にいきなりビットコインの話をふられ、中国のGOLという取引所のとある暗号通貨を買うように促されてる。明らかに詐欺の匂いしかしない…これビットコインを送金したら終わりなやつですよね〜。

・最近マッチングアプリをやってまして、日本在住の台湾人や中国人と話しています。しかし、なぜかぼくとマッチする人は投資をやってて、「投資をやらないのか?今ならゴールドとドル投資が熱いぞ」とよくメッセージで誘われる日々です。連日チャートが送られます。

・マッチングアプリで知り合った中国人と先日からLINE→we chatしてるんだが、ビットコイン詐欺だと思うんだけど、やりとりがカオスで面白いからやりとりを続けている。

・後輩がマッチングアプリで出会った中国人にビットコイン進められて興味持ったらしい。LINEグループがあって先生と呼ばれる人の指示で売買するらしいんだけど詐欺っぽいよな。実際に利益は出てるスクショはあるんだけど。ビットコインよくわからないけど法的に人の指示で売買しても良いもんなのかな?笑

・半年くらい前に、マッチングアプリで知り合った謎の中国美少女が、ビットコインが値上がりするから今のうちにロングしときなよ!ってラインしてきたのを信じてあげればよかった…

ビットコイン投資詐欺(仮想通貨)

仮想通貨の人気上昇に伴い、ビットコインの投資詐欺が増えてます。

・試しに始めたマッチングアプリで早速、美人の香港人から仮想通貨の投資勧誘を受けたことをご報告申し上げます。

・マッチングアプリを使う、台湾人から猛烈アピールが来る。「ビットコイン買って!ビットコイン買って!」取引口座を開設する。←イマココ

・マッチングアプリで会話したトルコ系アメリカ人からビットコインの投資を営業された。

・マッチングアプリで知り合った3人が、全員投資を勧めてくる。ビットコインだの、為替だの、アプリ登録しろだの。

ビットコイン取引所のZaif Exchangeが、Twitter公式アカウント(@zaifdotjp)で注意喚起をしてました。

【ご注意ください】
出会い系サイトやマッチングアプリで出会った異性から暗号資産投資を勧められ、海外の取引所や投資プラットフォームにBTC等を送金したところ、送金先が閉鎖され資金が回収困難となる事例が発生しています。充分ご注意頂きますと共に、これらの勧誘には応じないようお願い致します。

不動産投資

マッチングアプリには不動産投資の勧誘業者もいます。

彼らは不動産投資のセミナーに誘ってきます。

また「デートの途中に仲間が同席して勧誘する」という手口を使うことがあります。

・会社の後輩がマッチングアプリで会った女に不動産投資のセミナーに連れて行かれ、感銘を受けて今度セミナー会社の社長と面談しようとしている。

・マッチングアプリでこの前初めて会ったのだけど、2回目でいきなり友人を同席されて、ライフプランだの不動産投資だの説明されたのだけど、これはいわゆるデート商法というやつですか?

・マッチングアプリで不動産やってる人は大体途中で友達合流して資産運用の話し始める…

・マッチングアプリであった女性がサクラだった。ハワイの不動産投資絶対儲かりますよ!と勧められたけど、ドル建てなのか、円建てなのか、為替ヘッジはどうなのか、海外物件だと銀行は抵当が付けられないから国内資産担保の話になってくるがそこら辺はどうなのかと聞いたが全く返答できず面白かった。

・マッチングアプリで知り合った女性から投資用新築ワンルームマンションの購入をすすめられた。

競馬ソフトの投資詐欺

マッチングアプリには数十万円の競馬ソフトを購入させようとする業者がいます。主に女性です。

彼女たちは事務所に連れ込み、競馬投資の勧誘を行います。

そして、その場で契約書にサインさせようとします。

・マッチングアプリは東北勤務していた時分に、150km離れた街の人に会いに行ったら、70万の競馬ソフト売りつけられそうになったので、割とトラウマティックだったりする。

・またtinderでマッチした外人とライン交換まで漕ぎ着けてしまった。マッチングアプリではすぐFOされたり、マッチしても高額の自動競馬ソフト売り付けられたり権利収入の良さを説かれたりするのに、こういう方面で謎の力を手に入れてしまっている。

資産運用

マッチングアプリには資産運用の勧誘業者がいます。

・マッチングアプリで会った女性が、姉の彼氏を連れてきて、その彼氏の知り合いで資産運用をしている人に会わせたいと。なんだかんだあって、40万円騙されそうになったけど逃げてきました

・マッチングアプリのwithの女性と知り合ったら、FANとかいう会社の資産運用セミナーに連れて行かれたんだけど、ここって大丈夫なん?

・マッチングアプリからマッチングして即ライン交換。君いい子だからこの資産運用教えるよ!! 詳しくは電話でね。 。。。いや、怪しいわ! 調べても出てこないし、聞いても紹介制って情報しかくれないし。 辞めときますね!ってしたら 相手ブチ切れ。。。

・マッチングアプリというものを入れてみたのだが、LINEに移行して趣味とか夢をかれこれ1ヶ月語り合い、最終的に資産運用の勧誘されてやんわり断ったら、一瞬でブロックされて、マイッチングですね。

出会い系で被害に遭ったら法律事務所に相談するべき。相談先2つ

万が一、出会い系(マッチングアプリ)で被害に遭ったら法律事務所に相談しましょう。

返金請求すればお金が戻ってくる可能性があります。

下記の2つの法律事務所は優良です。どちらかを選びましょう。

投資勧誘の業者が少ないマッチングアプリ2つ【安全】

最後に投資勧誘の業者が少ないマッチングアプリを紹介します。

Omiaiとゼクシィ縁結びです。

どちらも運営が24時間365日アプリを監視してます。業者を見つけ次第、すぐに強制退会にしてくれます。

また、本人確認書類の提出が必須です。不正に登録することができません。

20代〜30代ならOmiai、40代もしくは結婚したい方はゼクシィ縁結びを使いましょう。

逆にTinderや出会い系アプリは偽投資家が多くいます。

Omiaiは女性無料です。ゼクシィ縁結びは男女比が1:1なので男性でも出会いやすいです。

Omiai

Omiai

特徴
・累計会員数800万人 ※2022年3月時点
・美人、イケメン多い
・真剣度高い
・男性:4,800円/月(1ヶ月プラン)※AppleID・GooglePlay決済
・女性:無料

コメント
ハイスペックが多い印象(見た目、年収、学歴とか)。会員の真剣度が高い。結婚目的の人も多い。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

特徴
・8割の会員が6ヶ月以内にカップル成立
・価値観の合う人を毎日4人紹介
・会員数110万人。男女比1:1
・男女ともに4,378円/月

コメント
ゼクシィブランドがあるため、女性有料なのに女性会員が多い。男性は出会いやすい。

まとめ:マッチングアプリには偽投資家がいる

マッチングアプリでは偽投資家が活動してます。

騙されないように気をつけましょう。

以上です。

恋人を作るならペアーズ、婚活するならゼクシィ縁結びがおすすめです。

恋人を作りたい20〜30代向けアプリ
【1位】ペアーズ詳細
・会員数1500万人。実績・人気No1
・毎月1万3千人以上に恋人ができてる
・コミュニティ数が日本一

【2位】Omiai詳細
・美人、イケメン率が高い
・真剣度高い。結婚目的も多い
・累計会員数800万人 ※2022年3月時点

【3位】イブイブ
・完全審査制。安全に出会える
・無料で恋愛サポーターに相談可
・顔が分かる写真のみ掲載可

結婚したい30〜40代向けアプリ
【1位】ゼクシィ縁結び詳細
・男女比1:1なので出会いやすい
・8割の会員が半年以内にカップル成立
・価値観の合う人を毎日4人紹介

【2位】youbride詳細
・会員190万人、実績20年以上
・過去5年間で10,708人が結婚
・結婚生活の価値観をプロフに書ける

【3位】マリッシュ詳細
・シンママ、シンパパ優遇
・シングル・バツイチが7割
・マッチング数200万件

すぐ会えるサイト
【1位】PCMAX
【2位】ハッピーメール
【3位】Jメール

    -リスク
    -

    © 2025 レンのマッチングアプリ教室 Powered by AFFINGER5