こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 婚活アプリ6選
- オンライン結婚相談所3選
本記事の信頼性
- 23歳まで童貞→pairsで初彼女
- マッチングアプリと出会い系を5年利用
- マッチングアプリ16個を利用
どうも、レンです。
今回、真剣度が高い婚活アプリを紹介します。
婚活アプリおすすめ人気ランキング6選【2022年最新】
「真剣度が高い」「会員数が多い」「出会いやすい」の3つの観点でアプリをランク付けしました。
下記の通りです。
35歳以上の方はゼクシィ縁結びやユーブライドを使いましょう。
34歳未満の方はOmiaiやペアーズを使ったほうが出会えます。
順に紹介します。
30代中盤〜40代向け婚活アプリ
【1位】ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは結婚情報誌「ゼクシィ」で有名なリクルートが運営する婚活アプリです。
特徴は次の通り。
- ゼクシィブランドで女性多い
- 価値観診断
- お見合いコンシェルジュ
ゼクシィ縁結びはゼクシィブランドがあるため女性が多いです。男女比が1:1なので男性でも出会いやすいです。容姿がいい女性が多いのもメリット。
価値観診断を受けると自分の価値観が分かります(冷静な理論派タイプとか)。相性のいい人を毎日4人紹介してくれます。
お見合いコンシェルジュに日程・場所の調整を任せることもできます。LINEなどの個人情報を渡さなくてすみます。
目的 | 婚活 |
会員数 | 110万人 ※男女比1:1 |
年齢層 | 30代〜40代 |
料金 | 男性・女性:4,378円/月 |
運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ✗ |
年収証明 | ○ |
学歴証明 | ○ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
ゼクシィ縁結びとは?口コミ・料金・退会方法【2022年最新】
(無料ダウンロードできます) ゼクシィ縁結びの口コミ・評判、料金、登録・退会方法を知りたい。男性会員の年収、学歴はどんな感じ?女性は安心して使える? こんな悩みを解決します。 記事の内容 ゼクシィ縁結 ...
続きを見る
ゼクシィ縁結び
特徴
・8割の会員が6ヶ月以内にカップル成立
・価値観の合う人を毎日4人紹介
・会員数110万人。男女比1:1
・男女ともに4,378円/月
コメント
ゼクシィブランドがあるため、女性有料なのに女性会員が多い。男性は出会いやすい。
【2位】ユーブライド
youbrideは婚活アプリです。
会員190万人、実績20年以上。過去5年間で10,708人が成婚。婚活アプリの中では1番実績が出ています。
特徴は次の通り。
- 婚活に特化したプロフィール
- 無料で出会える(条件あり)
- 結婚願望が強い人ばかり
ユーブライドは結婚関連のプロフィール項目が充実してます。例えば、結婚生活への価値観(共働き、子供、育児)、結婚希望時期とか。結婚に対する価値観が同じ人と出会えます。
また、相手が有料会員なら無料でやり取りできます。男性会員は有料会員の人が多いため、女性は無料で出会える可能性が高いです。
結婚願望が強い人だけが登録してます。ヤリモクがほぼいません。
目的 | 婚活 |
会員数 | 190万人 ※女性比率30% |
年齢層 | 30代〜40代 |
料金 | 男性・女性:4,300円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse ※ミクシィのグループ会社 |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ○ |
年収証明 | ○ |
学歴証明 | ○ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
ユーブライドとは?口コミ・料金・登録・退会方法【2022年最新】
(無料ダウンロードできます) ユーブライドの口コミ・評判、料金、登録・退会方法を知りたい。男性の年収と学歴は?女性は安心して使える? こんな悩みを解決します。 記事の内容 ユーブライドの概要、口コミ・ ...
続きを見る
youbride(ユーブライド)
特徴
・会員190万人、実績20年以上
・過去5年間で10,708人が結婚
・日本最大級の婚活アプリ
・30代〜40代中心。男女比7:3
・2,400円/月〜
コメント
老舗の婚活アプリ。プロフィール項目が婚活に特化してる。成婚者がかなり多い。
【3位】マッチドットコム
マッチドットコムはアメリカ発の婚活アプリです。
特徴は次の通り。
- AIで自分好みの人を毎日10人紹介
- 離婚歴がある会員が35%
- 年収500万〜750万の男性が4割
最新のAIにより、自分好みの人を毎日10人紹介してくれます。
離婚歴のある会員が35%です。シングル、バツイチが出会いやすいです。
年収が高い男性が多いです。婚活中の女性は一度使ってみてください。
目的 | 婚活・再婚 |
会員数 | 非公開 ※女性比率40% |
年齢層 | 30代〜40代 |
料金 | 男性・女性:4,490円/月 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ○ |
年収証明 | ○ |
学歴証明 | ○ |
住所証明 | ○ |
勤務先証明 | ○ |
クレジットカード証明 | ○ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
マッチドットコムとは?口コミ・料金・退会方法【2022年最新】
(無料ダウンロードできます) マッチドットコムの口コミ・評判、料金、登録・退会方法を知りたい。女性は安心して使える? こんな悩みを解決します。 記事の内容 マッチドットコムの概要、口コミ・評判、料金、 ...
続きを見る
マッチドットコム
特徴
・世界最大級の婚活アプリ
・年収500万~750万の男が4割
・AIが相性のいい人を毎日10人紹介
・30代中心。男女比は7:3
・男女ともに4,490円/月
コメント
毎年40万人以上のカップルが成立。AIを取り入れておりアプリを使うほど自分好みの人とマッチングできる。結婚したい30代〜40代向け。
【4位】マリッシュ
マリッシュはシングル・バツイチ向けの婚活アプリです。結婚歴のある会員が6割です。
特徴は次の通り。
- シングル・バツイチ優遇
- 電話機能
- プロフィールが細かい
マリッシュはシングル・バツイチを優遇してます。例えば、他の会員よりいいねを多くもらえます。「シングルマザー歓迎」のマークをプロフィールで表示できます。
アプリ内に電話機能があります。電話で相性を確認できます。
プロフィールが細かいです。「結婚式の希望、引っ越しが可能か、料理のレベル、恋人いない歴」とか。婚活仕様になってます。
他にもコミュニティ機能があったり、声を録音してプロフィールに載せることが可能です(3〜10秒)。
目的 | 婚活・再婚 |
会員数 | 80万人 ※女性比率45% |
年齢層 | 30代〜40代 |
料金 | 男性:3,490円/月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ✗ |
年収証明 | ○ ※年収800万円以上の人のみ任意で提出可 |
学歴証明 | ✗ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
マリッシュの口コミ・評判・メリデメ・料金【2022年最新】
(無料ダウンロードできます) マリッシュの口コミ、評判、メリット・デメリット、料金を知りたい。女性は安心して使える?40代でも結婚できる? こんな悩みを解決します。 記事の内容 マリッシュの基本情報、 ...
続きを見る
マリッシュ
特徴
・バツイチ、シングルの優遇制度
・アプリ内に電話機能
・会員数80万人
・30代〜40代中心。男女比は5:5
・男3,490円/月。女性無料
コメント
結婚歴のある会員が7割、シングルマザーの割合が3割です。再婚したい方にとって必須アプリです。
【5位】ブライダルネット
ブライダルネットはIBJが運営する婚活アプリです。
IBJは1,900社以上の結婚相談所が加盟する「日本結婚相談所連盟」を運営してます。婚活の王様的な存在です。
特徴は以下の通り。
・婚活コンシェルジュがサポート(プロフィール添削、デートのアドバイスなど)
・男性会員の3分の1が年収600万円以上
・婚活への真剣度が高い
特に婚活コンシェルジュのサポートを受けれるのがメリットです。
会員1人1人に婚活の相談役がつきます。
「1人で婚活するのは不安。サポートが欲しい。でも結婚相談所にわざわざ行くのはイヤ」という方にピッタリです。
※婚活コンシェルジュは、成婚率50%の結婚相談所のカウンセラーです。プロと二人三脚で婚活を進めれます。
また、真剣度の高い会員を集めるため女性有料です。
デメリットは会員数が少ないことです。田舎住みの人には向いてません。
目的 | 婚活 |
会員数 | 31万人 ※男女比は5:5 |
年齢層 | 20代〜30代 ※30代が多い |
料金 | 男性:3,980円(1ヶ月プラン) 女性:3,980円(1ヶ月プラン) |
特徴 | ・婚活コンシェルジュのサポート ・アラサーが多い ・婚活に真剣な人ばかり |
向いてる人 | 真剣に婚活したい20〜30代 |
運営会社 | 株式会社IBJ(東証一部上場) |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ○ |
年収証明 | ○ |
学歴証明 | ○ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
20代〜30代前半向け婚活アプリ
【1位】Omiai
Omiaiは累計会員数800万人のマッチングアプリです。※2022年3月時点
最近、人気が急上昇してます。
特徴は次の通り。
- 美人、イケメン率が1番高い
- 会員の真剣度が高い。結婚目的も多い
- 写真詐欺が少ない
Omiaiは容姿がいい人が多いです。
会員の真剣度が高いのでメッセージが続きやすく、デートも実現しやすいです。結婚目的でも使えます。
顔がはっきり分かる写真を載せてる人が多いので写真詐欺に遭いにくいです。
目的 | 恋愛・婚活 |
累計会員数 | 800万人 ※2022年3月時点 |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | 男性:4,800円/月 ※AppleID・GooglePlay決済 1ヶ月プラン 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング(東証一部上場) |
Omiai
特徴
・累計会員数800万人 ※2022年3月時点
・美人、イケメン多い
・真剣度高い
・男性:4,800円/月(1ヶ月プラン)※AppleID・GooglePlay決済
・女性:無料
コメント
ハイスペックが多い印象(見た目、年収、学歴とか)。会員の真剣度が高い。結婚目的の人も多い。
【2位】ペアーズ
ペアーズは会員数1,500万人の国内最大のマッチングアプリです。
ペアーズで交際・結婚した人は50万人以上います(報告した人だけで)。毎月13,000人以上に恋人ができてます。
特徴は3つ。
- コミュニティ数が10万個で日本一
- オンラインデート
- 距離で検索
ペアーズはコミュニティが充実してます。例えば「一緒にゲームがしたい」「毎日連絡を取り合いたい」とか。趣味・価値観が合う人と出会えます。
オンラインデート(ビデオ通話)もできます。家にいながら見た目と相性を確認できます。
位置情報で近い人を探せます(距離検索)。10km以内の人を見つけることもできます。
目的 | 恋愛・婚活 |
会員数 | 1,500万人。女性会員40% |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | 男性:3,590円〜/月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズの口コミ・料金・登録・退会方法【2021年】
(無料ダウンロードできます) ペアーズの口コミ・評判、料金、登録・退会方法を知りたい。女性は安心して使える? こんな悩みを解決します。 記事の内容 ペアーズの口コミ・評判、料金、男性会員の特徴(年収・ ...
続きを見る
ペアーズ
オンライン結婚相談所おすすめ人気ランキング3選
続いて優良のオンライン結婚相談所を紹介します。
【1位】スマリッジ
スマリッジはオンライン型結婚相談所です。
会員数は52,000名。(2020年4月時点)
年齢層は30〜40代が中心です。
独身証明書の提出が100%なので独身者しかいません。
女性も有料です。真剣に婚活している男女ばかりです。
Zoomによるお見合いもできます。
目的 | 婚活 |
会員数 | 5万2千人。男女比は55:45 |
紹介人数 | ・毎月最大7人紹介 ・毎月20人にお見合い申請可能 |
年齢層 | 30代〜40代 |
料金 | 登録料:6,000円 月会費:9,000円 ※男女同一の料金 |
エリア | 全国 |
特徴 | ・会員数が多い ・ビデオ通話できる |
向いてる人 | 真剣に婚活したい30代〜40代 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ◎ |
年収証明 | ◎ |
学歴証明 | ◎ |
資格証明 | ◎ ※専門職の場合 |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
スマリッジ(オンライン結婚相談所)
【2位】ペアーズエンゲージ
Pairsエンゲージはオンライン型の結婚相談所です。
運営会社はエウレカ。
エウレカは会員数1,000万人超えのマッチングアプリ「ペアーズ」を運営しており信頼できる会社です。
Pairsエンゲージはアプリ内にビデオ通話機能があるのが特徴です。
リアルで会う前に相手の容姿を確認できたり、相性を確かめることができます。
コロナの影響で利用者が急激に増えています。
Zoomやスカイプだと個人情報がバレるリスクがありますが、このアプリなら安全です。
あと、独身証明書の提出が必須なので、婚活に真剣な人しかいません。
目的 | 婚活 |
会員数 | 非公開 |
紹介人数 | 月30人 |
年齢層 | 20〜40代 |
料金 | 登録料:9,800円 月会費:9,800円 |
エリア | 首都圏:東京、神奈川、埼玉、千葉 東海:愛知、岐阜、三重、静岡 関西:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山 |
特徴 | ・20〜30代の登録が9割(若い世代が多い) ・アプリ内にビデオ通話機能あり |
向いてる人 | ・大勢の相手の中から選びたい ・若い人と出会いたい |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズエンゲージのデメリットは2つです。
・紹介制なので自分で相手を選べない
→相手を選べませんが、毎月30人も紹介してもらえるのは魅力です。数をこなしたい方向けです。
・対象エリアが首都圏、東海、関西エリアのみ
→今後アプリの拡大に伴って、エリアが広がっていくはずです。
Pairsエンゲージ
特徴
・pairsが作ったオンライン結婚相談所
・毎月最大30人を紹介(業界最多)
・婚活コンシェルジュの24時間サポート
・入会費9,800円と月会費9,800円のみ
・対象エリアは関東、関西、東海のみ
コメント
2019年サービス開始の新しいアプリ。対象エリアが少しずつ増えてる。pairsが作ったということで信頼性はバツグン。
【3位】naco-do
naco-doはオンライン型の結婚相談所です。
会員数が55,000人以上で業界No1。
紹介人数が月50人もいます。業界トップの紹介人数です。
下記の通り、入会者が結果を出せています。
・3ヶ月以内にお見合いが成立した人は93.6%
・お見合い成立後に1ヶ月以内に交際した人は91.7%
サポートが充実しているのも特徴です。
下記の4つのオンラインサポートを受けられます。
1:入会時の婚活カウンセリング
2:成功確率をあげるプロフィールやデートに関するアドバイス
3:相性の良い人の紹介やデートした方との仲を取り持つサポートチャット
4:活用中の悩み相談
あと、料金が安いことが特徴です。月会費以外のお金は発生しません。
独身証明書の提出が必須なので婚活に真剣な人しかいません。
目的 | 婚活 |
会員数 | 5万5千人 |
紹介人数 | 月50人 |
年齢層 | 20〜40代が中心。男女比率は5:5 |
料金 | 月会費:9,800円 ※入会費はなし |
エリア | 全国 |
特徴 | ・紹介人数が多い ・業界最安値の料金 |
向いてる人 | ・手厚いサポートがほしい ・大勢の相手を紹介してほしい ・安い料金がいい |
運営会社 | 株式会社いろもの |
提出可能な証明書
本人証明 | ◎ |
独身証明 | ◎ |
年収証明 | ◎ ※男性のみ |
学歴証明 | ◎ |
◎:必須 ○:任意 ✗:提出不可
naco-do
特徴
・入会から1年以内の交際率が91%
・会員数は55,000人
・紹介、申込み人数が50人/月
・婚活サポーターの採用倍率が10倍以上
・入会費0円。月会費9,800円/月
コメント
初期費用0円なので手軽に始めれます。婚活サポーターとビデオ面談を毎月できるのもメリット。
まとめ
もし1つの婚活アプリだけだと出会いにくい場合は掛け持ちしましょう。
複数のアプリを使うとお金がかかります。
でもその分、早く出会えればトータルでは安くすむことがあります。
それに結婚は人生で最大の買い物。
結婚相手とは残り50年を一緒に過ごすことになります。
他のアプリも使えばもっと相性のいい人と結婚できるかもしれません。
1つの婚活アプリだけ使ってたらチャンスを失います。
下記をご覧ください。
マッチングアプリを掛け持ちすべき理由【おすすめ3パターン】
マッチングアプリを掛け持ちするのはあり?組み合わせの例、掛け持ちのメリット・デメリットを知りたい。他の人の組み合わせ方は?(男性) こんな悩みを解決します。 記事の内容 掛け持ちのメリット・デメリット ...
続きを見る
今回は以上です。