こんな悩みを解決します。
記事の内容
- 40代男性におすすめのマッチングアプリ
- アプリで結婚した人は7.4%【急増中】
- アプリで結婚するまでの交際期間は6ヶ月〜2年
どうも、レンです。
今回、40代男性向けにマッチングアプリを紹介します。
アプリはメリットが多いです。
・40代でも20代後半の女子と出会える&結婚できる
・美人や可愛い子とも付き合える(女子アナクラスも)
・月額3,000円台で出会い放題
アプリを使ったことのない方はマジで損してます。
40代男性におすすめのマッチングアプリ5選【すぐ結婚できる】
結婚したい40代男性は、下記の3つを満たすアプリを選びましょう。
・真剣度の高い会員が多い
・20代後半〜40代の女性が多い
・結婚関連のプロフィールやコミュニティ機能が充実してる
真剣度の高い会員が多いアプリを選んだほうがいいです。
メッセージが続くし出会いやすいからです。
その意味で女性有料のアプリがいいです。真剣度の高い女だけが登録してます。
逆に女性無料のアプリだと適当に登録した女がいます。たとえば、Tinderやクロスミーとか。
ドタキャンが多かったり、メッセージを既読スルーされることがよくあります。
そんな女たちに貴重な時間を取られてはいけません。
2つ目です。
20代後半〜40代の女性が多いアプリを選びましょう。
この年齢層の女が40代男を結婚対象に見てます。
できます。
20代後半の婚活女子は年齢以上に経済力を重視します。
安定した職業についてたり(公務員とか)、家族を養えるだけの年収があれば十分です。
実際、私の従兄弟叔父の44歳が28歳女とアプリで結婚しました。
会社の46歳の先輩もアプリで出会った27歳の女と婚約してます。
アプリの画面を見せてもらいましたが、普通に20代の女子とやり取りしてました。
どちらもpairsで出会ってました。
3つ目です。
結婚関連のプロフィール機能やコミュニティ機能が充実してるアプリを選びましょう。
たとえば、ユーブライドのプロフィールには「結婚生活への価値観」という項目があります。
結婚生活への価値観
・共働きの希望(賛成、反対)
・子供の希望(欲しい、欲しくない)
・家計の希望(自分が管理したい、相手にお任せ)
・食事の希望(自炊したい、外食でもよい)
...
こうした結婚仕様のアプリを選んだほうがいいです。
ミスマッチを防げます。
たとえば、子供を絶対作りたいのに、デート中に「私子供は作りたくないんです」と言われたら悲劇です。デート自体がムダになります。
上記の3点をもとに40代男性向けのマッチングアプリを選びました。下記の通りです。
ペアーズ
youbride(ユーブライド)
特徴
・会員190万人、実績20年以上
・過去5年間で10,708人が結婚
・日本最大級の婚活アプリ
・30代〜40代中心。男女比7:3
・2,400円/月〜
コメント
老舗の婚活アプリ。プロフィール項目が婚活に特化してる。成婚者がかなり多い。
マッチドットコム
特徴
・世界最大級の婚活アプリ
・年収500万~750万の男が4割
・AIが相性のいい人を毎日10人紹介
・30代中心。男女比は7:3
・男女ともに4,490円/月
コメント
毎年40万人以上のカップルが成立。AIを取り入れておりアプリを使うほど自分好みの人とマッチングできる。結婚したい30代〜40代向け。
マリッシュ
特徴
・バツイチ、シングルの優遇制度
・アプリ内に電話機能
・会員数80万人
・30代〜40代中心。男女比は5:5
・男3,490円/月。女性無料
コメント
結婚歴のある会員が7割、シングルマザーの割合が3割です。再婚したい方にとって必須アプリです。
ゼクシィ縁結び
特徴
・8割の会員が6ヶ月以内にカップル成立
・価値観の合う人を毎日4人紹介
・会員数110万人。男女比1:1
・男女ともに4,378円/月
コメント
ゼクシィブランドがあるため、女性有料なのに女性会員が多い。男性は出会いやすい。
40代男性が選んではいけないマッチングアプリ
40代男性が選んではいけないマッチングアプリは下記の通りです。
・クロスミー
・タップル
・Tinder
・イブイブ
どのアプリも20代中心なので出会いにくいです。(20代後半だけ狙うのはありかもしれませんが)
マッチングアプリで結婚した人は7.4%【急増中】
マッチングアプリで結婚する人は年々増えてます。
リクルートブライダル総研によれば、「2018年に結婚した人のうち、100人に7.4人がアプリで結婚した」とのことです。
2009年だと100人中1.1人しかアプリで結婚していなかったようです。
増え方がすごいですよね。
もうすぐ10人に2〜3人がアプリで結婚する時代が来そうです。
数字の根拠はマッチングアプリで結婚する人の割合は7.4%【急増してる】をご覧ください。
マッチングアプリで結婚するまでの交際期間は6ヶ月〜2年
マッチングアプリで出会ってから結婚するまでの期間は、だいたい6ヶ月〜2年です。
ガールズちゃんねるより女性の体験談を集めましたので紹介します。(男性の体験談ではありません)
トークテーマはマッチングアプリで出会って付き合った!結婚した!人[アンチ禁止]です。
・マッチングアプリで出会った人とめっちゃ気があって、会った日に付き合って、4ヶ月後に入籍したよ〜
・やり取り2日目くらいにLINEに移行し1週間後くらいには初デート。その1週間後に2度目のデートで告白されてお付き合いからの初お泊り。付き合って1ヶ月でプロポーズされて付き合って1年で入籍し入籍から1年後に出産。
・めちゃくちゃ気があって楽しくて、当日に熱心なアプローチうけて、1週間後に付き合いました。付き合って1年半で結婚し、現在妊娠中です。
・私もお付き合いしてもうすぐ9ヶ月です。お互いの両親に挨拶し顔合わせも済みました。結婚は1年後の予定です。
・1年付き合って結婚しました。幸せです。
・2年半付き合って先月入籍しました。
・ゼクシィ縁結び使ってました。そこで出会った人と2年付き合って去年結婚しました。
・アプリで出会った人と交際3ヶ月で婚約。半年で入籍しました!
・友達もアプリで出会って三ヶ月で入籍したわ。
・アプリで5人目の人と7ヶ月で入籍。
・半年付き合って結婚しました
・交際期間10ヵ月で入籍。
・ゼクシィ縁結びで知り合い、交際1年で結婚しました。
・わたしも3年前1年半付き合ってに結婚した。
・マッチングアプリで出会って2回目のデートで付き合い、5ヶ月後にプロポーズ、その半年後に結婚したよ。今は子供2人も産まれた。
・はーい!アプリで出会い半年デート期間、付き合って半年で婚約して来月入籍予定。
・ペアーズ内でのやり取りは2週間で、その後食事などのデートを5回してお付き合いし、お付き合いから1年半で結婚しました!
だいたい出会ってから6ヶ月〜2年で入籍しているようです。
3ヶ月で入籍した人もいれば、2年半かけて入籍した人もいます。
千差万別ですね。
マッチングアプリで結婚するまでの交際期間は?【最短で3ヶ月】
40代男性はオンライン結婚相談所も検討すべき
この場合はオンライン結婚相談所を使いましょう。
オンライン結婚相談所とは、結婚相談所レベルのサービスをスマホで受けれるというものです。
婚活アドバイザーにプロフィールを見てもらったり、デートのアドバイスをもらえます。婚活関連の相談は何でもできます。
マッチングアプリよりも少し料金はかかりますが、その分スムーズに恋人を作れます。
オンライン結婚相談所なら下記の3つが優良です。
スマリッジ(オンライン結婚相談所)
Pairsエンゲージ
特徴
・pairsが作ったオンライン結婚相談所
・毎月最大30人を紹介(業界最多)
・婚活コンシェルジュの24時間サポート
・入会費9,800円と月会費9,800円のみ
・対象エリアは関東、関西、東海のみ
コメント
2019年サービス開始の新しいアプリ。対象エリアが少しずつ増えてる。pairsが作ったということで信頼性はバツグン。
naco-do
特徴
・入会から1年以内の交際率が91%
・会員数は55,000人
・紹介、申込み人数が50人/月
・婚活サポーターの採用倍率が10倍以上
・入会費0円。月会費9,800円/月
コメント
初期費用0円なので手軽に始めれます。婚活サポーターとビデオ面談を毎月できるのもメリット。
なお、店舗型ならパートナーエージェントがいいです。結婚相談所業界でNo1です。
パートナーエージェント【結婚相談所】
特徴
·成婚率が業界1位(3年連続)
·活動から1年以内に成婚した人が63.8%
·1年以内の交際率は92.6%
·月会費13,000円、初期費用30,000円
コメント
メリットはカウンセラーの質が高いこと。デメリットは料金が安くないこと。結婚相談所業界で1位なので婚活するなら一度はチェックしておきましょう。
40代男性が夜遊びするなら出会い系アプリがいい
女とムフフな関係になりたい方は出会い系アプリを使いましょう。
別サイトのセフレをハッピーメールで無料で作る方法【簡単5ステップ】をご覧ください。
マッチングアプリではワンナイトは狙わないほうがいいです。
ヤリモクだと判断されるとアプリで通報されるからです。
強制退会になるとアプリに再登録できません(違うメールアドレスや電話番号を用意すれば可能ですが)。
まとめ:40代男性はマッチングアプリで結婚しよう
マッチングアプリはプロフィールやコミュニティ機能で相性のいい人を探せます。
スマホで手軽にデートのアポを取れます。
20代女子にも出会えます。
料金も格安です。飲み会1回分の料金で出会い放題です。
実際、マッチングアプリで結婚する人がどんどん増えてます。
波に乗り遅れないようにしましょう。
今回は以上です。