こんな悩みを解決します。
記事の内容
- LINE交換後に連絡が来ない理由
- やり取りを続けるコツ
- LINEで盛り上がる話題
記事の信頼性
- 23歳まで童貞→pairsで初彼女
- 29歳で経験人数100人超、5股達成
- マッチングアプリを6年利用
どうも、レンです。
今回、LINEでやり取りを続けるコツを書きます。
マッチングアプリでLINE交換後に連絡が来ない!LINEを続けるコツ
ラインを交換できた時点で脈ありです。メッセージで距離を縮めれた証拠です。
でも油断は禁物です。適当にラインしてると簡単にフェードアウトされます。
LINE交換後に連絡が来ない理由
ライン交換したのに連絡が来ないのは理由があります。
ラインで素の写真を見た
ラインに素の写真を載せてると連絡が途絶えることがあります。
プロフィールやタイムラインに素の写真を載せてる人はよくいます。
マッチングアプリのプロフィール写真と違って、ブサメンだったり可愛くなかったりするとフェードアウトされやすいです。
もしLINE交換直後に連絡が途絶えたら、90%このパターンです。例を出します。
女「はじめまして!pairsの○○です。こちらでもよろしくお願いします。」
男「(え、写真が可愛くない...でもお礼はしておこう)ラインありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします。」
女「そういえば映画がお好きなんですか?」
男「(既読スルー)」
メッセージが盛り上がってたのに、ライン交換後にすぐに連絡が途絶えるのは写真が原因です。
ラインに載せてる写真を削除するとやり取りは続けれます。(でも実際に会ったときにガッカリされるかもしれません)
もしくはアプリのプロフィール写真が盛りすぎなので変えましょう。
1つ補足です。
ラインに本名を載せてる場合もフェードアウトされやすいです。
本名をFacebookで検索すると相手を特定できます。
写りが良くない写真をFacebookに載せてると既読スルーされます。
既読をすぐにつける
ラインですぐに既読をつけるとやり取りが途絶えやすいです。
「いつラインしてもすぐに既読をつけてくる。スマホばかり見てるのかな。ちゃんと仕事してるのかな」と思われます。マイナスの印象を与えます。
ラインの内容がつまらない
ラインの内容がつまらないと既読スルーされやすいです。
自分語りや自慢話をしたり。話を深堀りせずにどんどん話題を変えたり。
ラインでは相手を楽しませることを心がけましょう。
マッチングアプリのメッセージがつまらない理由7つ【相手に問題あり】
LINE交換後にやり取りを続けるコツ
ライン交換後から初デートまでやり取りを続けるコツを書きます。
ラインに名前を入れる
相手の名前をラインに入れましょう。
「○○さんはスポーツをされるんですか?」と。
人は名前を呼んでくれた人に対して好印象を抱きます。
手軽に好感度を上げるのでやったほうが得です。けっこう効果があります。
なお、名前を呼ぶのは5通に1回ぐらいがベストです。何度も呼んでるとわざとらしいと思われます。
質問を入れる
ラインの最後は質問文で終えるようにしましょう。
例えば「なるほど!映画好きなんですね。最近映画は見に行きましたか?」と。
「そうなんですね」「なるほど」だけだと相手は返信に困ります。やる気がないのかな?と思われます。
質問文をつければ会話のキャッチボールが生まれます。
1つ補足です。
質問ばかりされるのを嫌がる人もいます。
「メッセージの最後が毎回質問文じゃん...。質問ばかりされるのはイヤだな」と考えてます。
もし、だんだんそっけない返信になってきたら質問を嫌がってる可能性があります。
この場合、質問せずに共感や感想を言うだけにしたほうがいいです。
ネガティブな内容
ネガティブな内容のラインを送らないようにしましょう。
「最近、むし暑いですよねー。やってられないですよね」
「最近仕事で失敗しちゃって。なんかやる気が出ないんです」
ネガティブなラインを送られて、幸せな気分になる人はいません。
確実にフェードアウトされます。
対面ならネガティブ発言をしても表情や声でカバーできます。
しかし、ラインだとただ暗い印象を与えるだけです。
初デートに誘う
ラインで仲良くなったら初デートに誘いましょう。
ライン交換後から1週間以内には誘ったほうがいいです。
ラインのやり取りを何週間も続けるのはよくありません。
「この人はいつデートに誘ってくれるんだろう?」と思われます。
特に女の返信速度が遅くなってきたら注意です。一向にデートに誘われないので疲れてきてます。
長文はNG
ラインで長文はよくありません。重たい印象を与えます。
1通あたり最大4行までにしましょう。5行以上だと長文です。
短い文章をテンポよく送ったほうがいいです。
LINEで盛り上がる話題
LINEで盛り上がりやすい会話ネタを書きます。
ポイントは相手が興味を持ってることを話題にすること。
映画に関心がないのに映画ネタを延々とされたら嫌がられます。
自分が話したいことは封じましょう。
常に相手視点でラインするとうまくいきます。フェードアウトされずにすみます。
食べ物
食べ物ネタが1番おすすめです。
特に女は食べることが好きです。
好きな食べ物、嫌いな食べ物、甘いもの好きか、好きなお酒などを話題にしましょう。
確実に食いついてくれます。
さらに、好き嫌いを知っておけば初デートの店選びに役立ちます。日本酒が好きなら日本酒が充実してる店を選んだり。肉系が苦手なら焼き鳥屋を避けたり。
また、食べ物ネタなら初デートにそのまま誘えます。
「鍋が好きなんですね。もしよかったら今度食べに行きませんか?」とスムーズに誘えます。
趣味
趣味も話題として鉄板です。
相手の趣味を話題にしましょう。「テニスが好きなんですか?」と。
もしくは共通の趣味がいいです。
「プロフィール見たのですが映画がお好きなんですか?自分は映画好きです」とか。
休日の過ごし方
休日の過ごし方も話題としておすすめです。
休日に何をするかは人によって様々です。家でのんびりしたいという人もいれば、外でスポーツをしたいという人もいたり。
価値観をすり合わせるためにも聞いておいたほうがいいです。
LINEで出してはいけない話題
逆にラインで話題にしてはいけないものがあります。
下ネタと恋愛話です。
下ネタは言わずもがなですね。ヤリモクだと見なされてブロックされます。
また、恋愛話も避けたほうが無難です。
「今まで何人とお付き合いしましたか?」「前の彼氏はどんな人ですか?」「どんな男性がタイプですか?」「どんなデートをしたいですか?」とか。
まだ会ったこともないのに恋愛話をするのは重たいです。下手したら気持ち悪いと思われます。
恋愛話をするのはデート中に信頼関係を作ってからがいいです。
【例文】マッチングアプリのメッセージの話題16個【盛り上がる】
まとめ
関連記事
マッチングアプリのメッセージ頻度は1日1通以上【口コミ集めた】
→LINE交換後の頻度は1日に1〜3通で十分
なぜ男はライン交換後にアプリを退会するのか?【男の本音】
→業者とヤリモクはLINE交換後に退会する
マッチングアプリで会うまでの期間は1週間【遅いと失敗する】
→LINE交換後から会うまでは10通程度
マッチングアプリの電話のメリット5つ!話題・時間・電話後の対応
→LINE交換直後は電話チャンス。
以上です。